美容室は、美容師がいなければ成り立たない為、人材の育成には特に力を入れています。
一般的な美容室では、新卒で入社した場合、アシスタントとしての期間はおよそ3年位が平均だと思います。
その3年の中でどれだけの技術や知識を得ることができるかが今後スタイリストとして仕事をしていくうえでとても重要なことだと考えています。
アルティザンでは、一歩一歩確実に技術を習得できるカリキュラムを組み、3年後には確実にスタイリストになれるよう、しっかりとした教育カリキュラムを組んで、新入社員をサポートしていきます。
1年目のカリキュラム |
挨拶・電話対応 デンマンブロー(ストレート) 受付・レジワーク・フロアサービス デンマンブロー(レイヤー) 毛髪理論・ペーパーテスト カラー理論・ペーパーテスト マッサージ グレイカラー・ファッションカラー パーマターバン・薬液塗布 ファッションカラー(人体) プレーンリンス マニキュア・マスキング シャンプー・カラーシャンプー・バックシャンプー パーマ理論・ペーパーテスト トリートメント ストレートパーマ イージードライ(人体) ストレートパーマ(アイロン) ハンドブロー |
2年目のカリキュラム |
ロングレイヤーブロー 毛先巻き ショートレイヤーブロー スパイラル巻き(3種) ワンレングス&クセ毛ブロー ピンパーマ ウィーピング カラーモデル パーパス |
3年目のカリキュラム |
ワンレングス 刈り上げ(ウィッグ) 前下がりグラデーション ウィッグカット 前上がりグラデーション モデルカット(デザイン) セイムレイヤー カット&パーマデザイン(人体) パーマモデル(人体) セット講習 |
美容師の仕事はスキルやセンスが大きく問われると思いがちですが、お店に訪れる方をおもてなしする接客業ですので、人とうまく接することが最も重要です。
接客業で大切な心構えは、常に相手の気持ちに寄り添うこと。
接客業は毎日同じ種類の作業を繰り返すだけの単純な仕事ではありません。その日に訪れたお客様によって、大きく仕事が変わります。
だからこそ、人とと話すことが好きな人は接客を通して様々な価値観と触れ合い、人としても美容師としても大きく成長していけます。
また、最近の流行を取り入れた提案やヘアケア・メイクなどのアドバイスもお客様にとってはうれしいもの。
そういった提案のために常に美容にセンサーを張っている美容好きな人もお客様からの信頼を得ながら、活躍しています。
スタイリングをしている間、コミュニケーションを取りながらお客様を退屈させないようにすることも、スタイリストの腕前の一つだと思っています。
そのため、誰とでもすぐに打ち解けられる明るくて社交的なタイプの人もアルティザンでは大活躍しています。
お客様とコミュニケーションを上手に図る事で、好みや趣味、お客様のタイプなどを理解できるので、お客様に合わせた最適なご提案やアドバイスを行えます。
中にはしゃべるのが苦手だったり、コミュニケーションを取ることが下手だったりする人もいると思います。
では、そういう人は美容師には向いていないんじゃ?と思われがちですが、そういうわけではありません。
一人前のスタイリストとして成長して、一人でも多くのお客様に綺麗になってもらいたい、満足してもらいたい、そんな情熱あふれる人なら大歓迎です。
誰にでも不得手な事や苦手なことは必ずあります。
それでも、自分の夢や想いを叶えようとする、情熱をしっかりとお持ちであれば、きっと苦手や不得手を克服できると思っています。